「RAKU SPA足立江北」2026年12月オープン!極楽湯の東京都内5店舗目は、環七×日暮里・舎人ライナー沿線に大型温浴施設誕生

株式会社極楽湯は、東京都足立区江北に直営店舗として「RAKU SPA足立江北(仮称)」を出店することを発表した。2026年12月頃の開店を予定しており、店舗数日本一の極楽湯が手がける本格的なサウナ施設として注目が集まっている。

本店舗は、東京都内で5店舗目となる直営店の出店だ。環七通りと日暮里・舎人ライナー沿いという交通アクセスが抜群の立地に位置し、仕事帰りや外出の際に気軽に立ち寄れることが大きな魅力となる。都内でサウナを楽しみたいビジネスパーソンや地域住民にとって、新たなリラクゼーションスポットとなることが期待される。

開放的な露天風呂や多彩なサウナに加え、入浴後に楽しめるレストランやリラクゼーションスペースも完備する予定だ。家族や友人、また一人でも、日々の疲れをリフレッシュできる癒しの空間を提供する。

環七×日暮里・舎人ライナー沿線の好立地に約2,485坪の大型施設

RAKU SPA足立江北は、東京都足立区江北五丁目592番に位置し、敷地面積約2,485坪という大規模な温浴施設となる。環七通りという主要幹線道路と日暮里・舎人ライナー沿線という公共交通機関の両方からアクセス可能な立地は、都内でも稀有な条件だ。

車でのアクセスはもちろん、日暮里・舎人ライナーを利用すれば電車でも気軽に訪れることができる。仕事帰りのビジネスパーソンにとっても、休日の家族連れにとっても、利便性の高い立地となっている。

広大な敷地面積を活かし、開放的な露天風呂エリアや充実したサウナ設備、快適なリラクゼーションスペースを配置する予定だ。都会の喧騒を忘れ、心と体をリセットする至福のひとときを提供する空間となることが期待される。

RAKU SPAブランドの特徴:多彩なサウナと充実の温度設定

画像はイメージです。

RAKU SPAブランドは、各店舗で本格的なサウナ体験を提供していることで知られている。既存店舗の実績から、RAKU SPA足立江北でも高品質なサウナ設備が期待できる。

RAKU SPA 1010 神田では100度のサウナ、18度の水風呂、ロウリュが楽しめる本格仕様だ。RAKU SPA Station 府中では95度のサウナ、16度の水風呂、ロウリュ、外気浴が提供されており、RAKU SPA 鶴見では88度のサウナ、15.6度の水風呂、ロウリュ、外気浴という設定になっている。

各店舗で異なる温度設定のサウナと水風呂を組み合わせることで、サウナ愛好家から高い評価を得てきた。RAKU SPA足立江北でも、これらの実績を踏まえた多彩なサウナ設備が導入されることが予想される。

開放的な露天風呂に加え、複数の温度帯のサウナを用意することで、初心者から上級者まで幅広いサウナファンが満足できる施設となるだろう。

サウナ以外も充実!コミック・Wi-Fi・コワーキングスペース完備

RAKU SPAブランドの大きな特徴は、サウナ以外の充実したサービスだ。従来の銭湯の概念を覆す多彩なエンターテイメント要素を提供している。

RAKU SPA Station 府中では2万冊のコミックが読み放題で、Wi-Fiも使い放題、コワーキングスペースやリクライニングエリアも完備している。リモートワークやワーケーションの需要が高まる現代において、サウナとコワーキングスペースの組み合わせは非常に魅力的だ。

RAKU SPA 鶴見では2万冊のコミック読み放題、Wi-Fi使い放題に加え、カラオケや卓球まで楽しめる充実ぶりだ。一日中滞在しても飽きることのない多様なエンターテイメント要素が、RAKU SPAブランドの強みとなっている。

RAKU SPA足立江北でも、これらの実績を踏まえた充実のサービスが提供されることが期待される。サウナで”ととのった”後に、リラックスしながらコミックを読んだり、コワーキングスペースで仕事をしたりと、多様な過ごし方が可能になるだろう。

レストラン&リラクゼーションスペースで長時間滞在も快適

RAKU SPA足立江北では、入浴後に楽しめるレストランやリラクゼーションスペースも完備する予定だ。サウナや入浴で汗を流した後の食事は、温浴施設の楽しみの一つとなっている。

RAKU SPAブランドのレストランでは、一般的なサウナ飯から本格的な料理まで、多彩なメニューを提供している。ビールやソフトドリンクと共に、充実した食事時間を過ごせる環境が整っている。

リラクゼーションスペースでは、リクライニングチェアでゆっくりと休息を取ることができる。マッサージチェアや個室型の休憩スペースなど、プライバシーに配慮した空間設計も期待される。

家族や友人との団らん、一人での静かな時間、仕事の合間のリフレッシュなど、様々な用途に対応できる柔軟な空間づくりが、RAKU SPAブランドの特徴だ。

都会の喧騒を忘れる癒しの空間:心と体をリセットする至福のひととき

RAKU SPA足立江北では、都会の喧騒を忘れ、心と体をリセットする至福のひとときを提供することを目指している。環七通りという交通量の多い幹線道路沿いにありながら、施設内では日常を忘れられる癒しの空間を演出する予定だ。

開放的な露天風呂エリアでは、都内にいながら自然を感じられる空間デザインが期待される。多彩なサウナ設備により、自分好みの”ととのい”スタイルを見つけることができるだろう。

2026年12月頃の開店に向けて、サウナファンの期待が高まっている。ただし、今後計画を実施するにあたり内容が変更となる可能性があるとしている。詳細な設備内容やサービス内容については、今後の発表が注目される。

施設概要

店舗名 RAKU SPA足立江北(仮称)
所在地 東京都足立区江北五丁目592番
敷地面積 約2,485坪
開店時期 2026年12月頃(予定)
アクセス 環七通り沿い、日暮里・舎人ライナー沿線
運営 株式会社極楽湯(株式会社極楽湯HD 100%子会社)
店舗位置づけ 東京都内直営5店舗目
予定設備 ・開放的な露天風呂
・多彩なサウナ
・レストラン
・リラクゼーションスペース

RAKU SPAブランド 既存店舗のサウナスペック

店舗名 サウナ温度 水風呂温度 主な設備
RAKU SPA 1010 神田 100度 18度 ロウリュ
RAKU SPA Station 府中 95度 16度 ロウリュ、外気浴、コワーキングスペース、コミック2万冊
RAKU SPA 鶴見 88度 15.6度 ロウリュ、外気浴、カラオケ、卓球、コミック2万冊

株式会社極楽湯について

会社名 株式会社極楽湯
代表者 代表取締役社長 佐藤剛史
設立 2017年1月
本社 〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地 麹町鶴屋八幡ビル6階
資本金 4,000万円
株主 株式会社極楽湯HD 100%子会社
事業内容 「極楽湯」及び「RAKU SPA」の直営事業・フランチャイズビジネス
URL https://www.gokurakuyu.ne.jp/

店舗数日本一の極楽湯が足立区に新たな癒しの拠点を創出

店舗数日本一を誇る極楽湯が手がける「RAKU SPA足立江北」は、東京都内5店舗目の直営店として2026年12月にオープン予定だ。環七通りと日暮里・舎人ライナー沿線という抜群の立地に、約2,485坪の広大な敷地を確保し、開放的な露天風呂や多彩なサウナ、充実のレストラン・リラクゼーションスペースを備える大型温浴施設となる。

既存のRAKU SPAブランド店舗では、本格的なサウナ設備に加え、2万冊のコミック読み放題、Wi-Fi使い放題、コワーキングスペース、さらにはカラオケや卓球といった多彩なエンターテイメント要素を提供してきた。RAKU SPA足立江北でも、これらの実績を踏まえた充実のサービスが期待される。東京都内のサウナ文化がさらに充実し、ビジネスパーソンから家族連れまで幅広い層が気軽にサウナを楽しめる新たな拠点の誕生が待たれる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です